しまねの先生ナビ 島根県教員採用情報サイト

採用情報

INTRODUCTION
部活動指導員とは、校長の監督を受け、教員に代わって単独で、部活動の指導や大会への引率等を行う学校職員のことです。

Q1部活動指導員になろうと思った理由を
教えてください

部活動指導員の制度が始まる前から、地域指導者として10年以上平田高校で駅伝をはじめとする陸上競技の指導をしており、その流れで部活動指導員になりました。
これまで30年近く、陸上競技の指導をしていますが、子どもたちの成長を促すのが、大人の役目だと思っていますので指導を続けています。

Q2仕事内容を教えてください

日々の練習における指導のほかにも、大会時には帯同し、レース前後に生徒に助言しています。また、駅伝の時には、前日の試走や当日の役割分担など、全体的な計画立案をしています。
その他、定期的に生徒との面談を行い、心身における健康状態などを把握することで、フォローアップを行っています。

Q3部活動指導員として心がけていること・
日々大切にしていることを教えてください

しっかりとした社会人を育てることを意識しています。スポーツでは結果のみに目がいきがちですが、競技成績が全てではありません。「挨拶」「返事」「後片付け(掃除)」の3つを大切に、部活動を通して、これができる社会人の育成に努めています。

顧問の先生コメント

競技力向上だけでなく、精神面の成長やチーム全体の雰囲気作りをしっかりやってくださるので、生徒指導の面でもとても助かっています。また、私は競技経験がありませんが、駅伝部の顧問として何とか務められているのは、経験豊富なコーチ(部活動指導員)のおかげです!コーチは強い信念のもとで指導をされているので、生徒も信頼して活動できています。
駅伝部顧問:井上 千恵子