しまねの先生ナビ 島根県教員採用情報サイト

採用情報

先生×先生 憧れの先生との座談会 先生×先生 憧れの先生との座談会

  • 松江市立
    宍道小学校
    堀江大雅先生
  • 知夫村立
    知夫小中学校
    永島いず睦先生
  • 島根県立
    松江北高等学校
    池田奈穂先生

恩師 島根県立
益田高等学校
武藤立樹先生

かつての教え子だった3名が教員となり、恩師である武藤先生の元に集結。これまでのこと、これからのこと、そして、教員という仕事の魅力について、同じ立場となった今、世代を超えて熱く語ってもらいました。

教員を目指したきっかけは?

永島先生 永島先生
父が教員をしていて、教員という仕事はいいなと思っているなかで、高校生のときに武藤先生と出会いました。こういう熱い先生がいるのはいいなと、こんな先生になりたいなと思ったのがきっかけでした。
武藤先生 武藤先生
それは嬉しいですね。お父さんも素晴らしい先生で、一緒に仕事をさせてもらったこともあります。本格的に決めたのは高3のときだったよね?
永島先生 永島先生
そうですね。最初は医学部とも言っていましたけど、やっぱり武藤先生のような熱い先生になろうと思ったのが一番だったと思います。
武藤先生 武藤先生
高校3年の時に先生になりたいと決めて、そこから自分が足りないところを見つけて、夢をつかんで先生になってくれたこと、素晴らしいと思います。
堀江先生 堀江先生
自分は子どもが好きだったのと、小学6年のときの担任の先生みたいになりたいなとずっと思っていました。それで高校で武藤先生に会って、先生に向いているからと言われたことが、最終的な決断をくれたと思います。
武藤先生 武藤先生
小学校のときの先生はどんな先生だった?
堀江先生 堀江先生
武藤先生のように熱い先生というか、小学生相手におとなげないというか(笑)。
武藤先生 武藤先生
担任をもったときから先生が向いていると思ったけど、今も間違いなくそう思います。堀江先生は心がやさしい。子どもに寄り添ってしっかり面倒を見てくれているというのは、顔を見るとわかるんです。いい顔をしている。小学校の先生になってぜったい良かったと思っています。
池田先生 池田先生
私は、ひとつは高校で授業を受けていて、先生方がとても楽しそうだなと思ったこと。ひとつは大学受験を失敗したとき、当時の担任の先生や、武藤先生や、他のいろんな先生方に支えてもらったこと。あと、うちも親が教員なのですが、最初はとてもネガティブな印象があり、親にも「教員って大変そうじゃん」と言ったことがありました。でも、そのとき「教育というのは日本の未来をつくる大事な仕事だよ」と言われて。若い人たちがこれから成長し、日本の社会をつくっていくんだと思ったら、素晴らしいなと、尊いなと思って。私もそういう人になりたいと思って、高校の先生になろうと決めました。
武藤先生 武藤先生
いますごく嬉しいことを言ってくれました。先生方が楽しく授業をされていたと。おそらくみんなそうだと思うけど、教材研究をし、授業をつくるというのは大変です。そういう意味で、先生たちの楽しそうな様子を見て、教員を目指そうと思ったのはすごく嬉しい。当時、池田先生に教えた先生のひとりとしてお礼を言います。どの仕事も大変だけど、どうせ同じ苦労なら、日本の未来をつくる、そういう仕事で苦労をしたいよね。

教員の仕事の魅力って?

池田先生 池田先生
人が成長していく姿を間近で見られるのは良いなと思います。とくに卓球部の顧問をしていて、部活動で見ている生徒たちの変化は自分の中で濃く感じます。技術的なことだけじゃなく生活面でも、昨日できなかったことが今日はできるとか。あとは、自分の言った言葉やアドバイスによって、いい変化が生まれているなとわかると嬉しいですね。ささいなことでも、それが日々感じられるのが楽しさかなと思います。
武藤先生 武藤先生
とてもよくわかります。卓球の技術が向上することも嬉しいけど、そこだけじゃなくて、技術を通してその先に伝えたいことがあって、それもあって生徒が伸びていくということが間近で感じられるのは素敵ですね。
池田先生 池田先生
自分が伝えたことが誰かに伝わり、それが下の子にも伝わっていく。部活独特ですけど、チームになってきた雰囲気とか、自分たちで変わろうとする姿もいいなと思います。
永島先生 永島先生
僕はいま中学校の部活でソフトテニスの顧問をしています。やっぱり、自分のなかでも中高大とやってきた部活が軸となっているので、一緒に苦しい思いや悔しい思いを味わえるのがいいなと思っています。
武藤先生 武藤先生
それもよくわかります。僕も教員28年目になるけど、いろんな種目を顧問として持ってきたし、そのなかで生徒から教えられてきたことがたくさんあるから。
堀江先生 堀江先生
自分は小学校の教員なので、朝から下校までほぼ一緒にいるなかで、変化が一番見えやすいかなと思っています。たとえば漢字のテストが苦手な子が100点をとれると嬉しいし、ふだん手をあげない子が、ちょっとおどおどしながらも手をあげて発表する姿を見るのも嬉しい。一番は、子どもが「先生できた」と言って笑顔で言ってくれることですね。一週間で変化したり成長したりする姿が見られることは、小学校の先生になって良かったなと思える瞬間です。
教員の仕事の魅力って?
武藤先生 武藤先生
特に小学校の先生は全科教えているので、魅力も独自の視点ですね。朝礼から終礼、掃除や給食の時間もずっと子どもたちと一緒にいるなかで、特に楽しい時間は?
堀江先生 堀江先生
休み時間の会話は居心地がいいというか。自分がそうなら、子どもたちも居心地がいいと思っているんだろうなと思って。小学生だからといって上から物を言うのではなく、一緒になって話を楽しんでいるといった感じ。
武藤先生 武藤先生
いつのまにか堀江先生も9歳の3年生になっている(笑)。本当は24歳だけど、9歳になれる仕事っていいよね。やっぱりいい顔をしている。

教員を目指したきっかけは?

池田先生 池田先生
どうやったら面白い授業を作れるかを常に考えてやっています。みなさんはどうですか?
永島先生 永島先生
私もそれはわからないですけど、理想は生徒が自分でやりたいなと思える課題を設定することかな。
堀江先生 堀江先生
自分もいろんな教科をやるなかで何が正解かはわからない。小学生の反応はわかりやすくて、今日はつまらないだろうなとか、今日はいいなとか。でも何がよくて何がダメかはわからなくて。毎日悩みながら教材研究しています。
武藤先生 武藤先生
授業をどうつくるかは、新しい学習指導要領でも求められていることで、誰もが頭を悩ませること。もちろん私も悩んでいます。大事なのは、一時間に一発なにか笑いがないとダメ。真面目な話「一日一笑」といって、どこでつかむかです。できればインタレスティングな笑いがいいけど、ダメならファニーでいくしかない(笑)。同じ単元でも、その年によって生徒は違うし、生徒に合わせてやるのも難しい。だから正解がない。こっちの学校ならいいけど、こっちの学校ではダメとか。常にそれを追いかけるしかない。それが教員という仕事の一番つらいところかもしれないね。ど真ん中の悩みが最初にきたけど、それはみんながちゃんと先生をしているということ。ただ、退職するまで解決しない悩みでもあります。
池田先生 池田先生
授業もだけど、学級経営をどうもっていくかも悩みますね。全体的に盛り上がる雰囲気になるためにはどうしたらいいですかね。
武藤先生 武藤先生
全体指導というのは私も悩んできたテーマのひとつです。これをこうしたら成功するというセオリーがないから。ただね、誰にも通用するとは思わないけど、僕は、嬉しいことは嬉しい、悲しいことは悲しい、腹が立つことは腹が立つと、目の前の生徒に伝えてきた。それも演技じゃなくて本気でやる。だって、生徒たちはちゃんと見ているから。僕は君たちをちゃんと見てきたし、自分をだましてはいけないということを生徒たちに教えてきたつもりです。学生時代は限られているし、馬鹿なことをやっている場合ではない。それを生徒たちに教えてあげないといけない。そうやって接すればクラスには魂が注入されると思います。

理想の教員像、モットーや心がけとは?

堀江先生 堀江先生
理想は、面白い授業をすること。あと子どもたちが楽しくいられること。友だちとこうやったら楽しかったとか、できるようになったという喜びをたくさん感じてほしいなと思ってやっています。
武藤先生 武藤先生
今の感触としては?
堀江先生 堀江先生
理想に近づけるようにまだまだ努力ですね。いろんな人の授業を見たり、話を聞いたり、研修に行ってがんばっています。
永島先生 永島先生
僕は教員採用試験のときにも書いたけど、熱い教師になることです。人としてその行動が正しいか正しくないかを軸に置きながら、生徒と真正面からぶつかりたいと思っています。部活も生徒より頑張る気持ちで取り組んでいきたいです。
武藤先生 武藤先生
目に浮かぶようですね。大学のときは自分で卓球部をつくった経緯もあるし、バイタリティのかたまりだよね。最近、熱かったエピソードはありますか?
永島先生 永島先生
人としてと言ったけど、約束を守らないと誰にでも同じように、厳しく言うとかですかね。
武藤先生 武藤先生
それは大切なことですね。熱いを越えて、ぜひ暑苦しいを目指してください(笑)。
池田先生 池田先生
私は、生徒と一緒にがんばること。高校生活を横で一緒に走りながら、励まし、前向きに次のステージに向かっていけるような、そういう先生になりたいと思っています。
武藤先生 武藤先生
最近生徒と一緒に何かしたことはありますか?
池田先生 池田先生
基本的に部活では、指示することはあまりなくて。生徒に任せるというか、じゃあ今日はこれしますと言われて、どうぞという感じ。ちょっと違うなと思ったら少しアドバイスを入れますけど。そしたらこの前、生徒が「私たちにはこれが必要だと思うんです」と言ってきたことがあって。考える力がついてきるんだなと感心しましたね。
武藤先生 武藤先生
勉強になりますね。上からこうしなさいばかりではなく、生徒がもっているものを引き出すことはとても大事です。

教員としての決意

堀江先生 堀江先生
「子どもとともに成長」
永島先生 永島先生
「熱い気持ちを持つ」
池田先生 池田先生
「本気で走る 伴走者になる!」
武藤先生 武藤先生
「熱い心に 冷たい頭 動く手足に 動かぬ肚」
武藤先生 武藤先生
今日は長い時間、ありがとうございました。みなさんが一生懸命いまの仕事に打ち込んでいる姿を見て、私自身が勉強になりました。同時に、とても嬉しく思っています。教員という仕事をしていないと、こういう場面には出会えないけど、改めて教員をやっていて良かったなと、感謝しています。今日は一日ありがとうございました。

Special Interview